【立命館大学】【SDGsを考える】東北農村女子青年が生んだフェミニズム ―地方から考えるジェンダー平等とエンパワーメント ★見逃し配信あり
|
|
|
|
|
|
|
※「事前準備あり」の場合、申込みすること以外の事前準備が必要です。 |
このイベントに関連があるSDGsの17の目標
【立命館大学】【SDGsを考える】東北農村女子青年が生んだフェミニズム ―地方から考えるジェンダー平等とエンパワーメント ★見逃し配信あり
イベント詳細 | ◆内容
◆担当講師
|
---|---|
対象・定員 | ◆対象
◆定員
|
日時・会期 | 2022年7月27日(水) 17:00~18:30 |
場所 | 本講義はZoomウェビナーを使用したライブ配信講義です。 ◆視聴方法
◆見逃し配信について
◆配信期間
|
料金・準備物 | ◆料金
◆準備物
|
申し込み | ◆申込方法・申し込み先
◆申込期間・申込締切
|
その他・注意事項 | ◆注意事項
|
お問い合せ | ⽴命館アカデミックセンター (平⽇10:00〜17:00) TEL /075-813-8288 (平⽇10:00〜17:00) |
新規会員登録
会員登録すると、イベントごとの「プロの活用視点」が読めるようになり、自分のやりたいことに合った新着イベントやプログラム情報をいち早く受け取ることができます。
登録はこちら!
関連イベント
動画で知ろう!
【京都大学】KYOTO-U OPEN COURSEWARE
申込期間 | 随時募集 |
開催期間 | 通年開催 |
開催地域 | その他 |
主催者 | 京都大学 |
SDGs | 4 8 17 |
動画で知ろう!
【京都大学】探検!京都大学「京大先生シアター」
申込期間 | 随時募集 |
開催期間 | 通年開催 |
開催地域 | その他 |
主催者 | 京都大学 |
SDGs | 4 8 17 |
動画で知ろう!
北海道大学オープンコースウェア
申込期間 | 随時募集 |
開催期間 | 通年開催 |
開催地域 | その他 |
主催者 | 北海道大学 |
SDGs | 4 8 17 |
「女(おなご)だから」という理由で生き方を決めつけられたくない、身を粉にして家に尽くすほかなかった母たちとは違う、光ある人生を――。「ジェンダー」や「フェミニズム」ということばがなかった時代から、東北農村の女子青年たちはジェンダー平等を求めて声を上げてきました。
この講義では、1950年代から60年代にかけて彼女たちが取り組んだ青年団活動や生活記録運動を取り上げながら、SDGs目標5「ジェンダーの平等を達成し、すべての女性と女児のエンパワーメントを図る」について考えます。どで見やすくする