日中国交正常化50周年記念「兵馬俑と古代中国~秦漢文明の遺産~」(上野の森美術館)
|
|
|
|
|
|
|
※「事前準備あり」の場合、申込みすること以外の事前準備が必要です。 |
このイベントに関連があるSDGsの17の目標
兵馬俑は、古代中国の、長い戦乱の時代に生まれた
イベント詳細 | ◆内容
|
---|---|
対象・定員 | ◆対象
|
日時・会期 | ◆会期
◆開館時間
◆休館日
|
場所 | 上野の森美術館 |
料金・準備物 | ◆料金
※小学生以下は、保護者同伴でのご入場をお願いします。
|
申し込み | ◆申込方法・申し込み先
※新型コロナウイルス感染防止のため、本展では各種対策を行うとともに、時間帯ごとに定員を設けております。そのため、ご入場されるすべてのお客様は、オンラインによる日時指定予約が必要です。入場予定日時の予約を行ってからご 来 場ください。
※詳細は公式サイトにてご確認ください。 |
共催・協力 | 後援/外務省、中国大使館、公益社団法人日本中国友好協会
|
その他・注意事項 | ※本展チケットは転売を禁止しております。不正に購入されたチケットに関するトラブルについては一切責任を負いませんので、ご注意ください。
|
お問い合せ | 上野の森美術館(ハローダイヤル) TEL / 050-5541-8600 |
開催地
上野の森美術館( 東京・上野公園 )
東京都台東区上野公園1-2新規会員登録
会員登録すると、イベントごとの「プロの活用視点」が読めるようになり、自分のやりたいことに合った新着イベントやプログラム情報をいち早く受け取ることができます。
登録はこちら!
関連イベント
企画展「ちょっと昔の道具たち」
申込期間 | ~ 2023年03月05日 |
開催期間 | 2022年11月25日 ~ 2023年03月05日 |
開催地域 | 中部 |
主催者 | 岐阜市歴史博物館 |
SDGs | 8 9 12 |
[所蔵資料展]女性たちの沖縄―公文書館資料にみる女性のあゆみ
申込期間 | 随時募集 |
開催期間 | 2023年01月20日 ~ 2023年07月23日 |
開催地域 | 九州・沖縄 |
主催者 | 沖縄県公文書館指定管理者(公財)沖縄県文化振興会 |
SDGs | 5 14 16 |
企画展「多層世界とリアリティのよりどころ」
申込期間 | 随時募集 |
開催期間 | 2022年12月17日 ~ 2023年03月05日 |
開催地域 | 関東 |
主催者 | NTTインターコミュニケーション・センター [ICC] |
SDGs | 10 16 17 |
【期間限定常設展】なごやのうつりかわり
申込期間 | 随時募集 |
開催期間 | 2023年01月04日 ~ 2023年03月26日 |
開催地域 | 中部 |
主催者 | 名古屋市博物館 |
SDGs | 8 9 11 |
令和4年度平常展(後期) 賀茂真淵とその門流 ~近世の歌文を中心として~「日本の心・言葉の力」
申込期間 | ~ 2023年05月21日 |
開催期間 | 2022年12月01日 ~ 2023年05月21日 |
開催地域 | 中部 |
主催者 | 浜松市立賀茂真淵記念館 |
SDGs | 8 10 16 |
トピック展 くらしの道具
申込期間 | ~ 2023年02月05日 |
開催期間 | 2023年01月07日 ~ 2023年02月05日 |
開催地域 | 中部 |
主催者 | 三重県総合博物館 |
SDGs | 8 9 17 |
奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島 世界自然遺産展
申込期間 | 随時募集 |
開催期間 | 2023年03月04日 ~ 2023年03月19日 |
開催地域 | 九州・沖縄 |
主催者 | 一般財団法人 沖縄美ら島財団 |
SDGs | 14 15 17 |
紀元前770年、周王朝は洛陽に遷都したが、次第にその権威は失われ、各地で有力な諸侯が独立していく時代に入った。約550年続いたこの群雄割拠の世が、後に言う春秋戦国時代である。
紀元前221年、秦の始皇帝がついにこの戦乱を終結させ、史上初めて中国大陸に強大な統一王朝を打ち立てた。わずか十数年のうちに秦は滅亡したが、始皇帝の墓に眠る兵馬俑や、万里の長城といった数多くの遺物は、当時の絶大な国力を現代に伝えている。
そして紀元前202年、漢の劉邦が西楚の項羽を破って再び中国を統一する。秦の国家制度を引き継いだ漢王朝は、古代中国における一つの黄金時代だ。この二国の治世は、中国の基礎を確立した時代として今に知られている。
本展では、秦漢両王朝の中心地域であった陝西省の出土品を中心に、日本初公開となる貴重な文物を多数展覧。それらが語る歴史を紐解いていく。
戦国時代の極小の騎馬俑が、なぜ始皇帝陵の等身大の兵馬俑となり、漢代では再び小さくなったのか?
なぜ西方の秦が、東の関を守り抜き、東方の六国に勝利しえたのか?
日中国交正常化から50周年を数える2022年、古代中国の知られざる秘密が明かされる。