Detail image

【読売新聞】読者投稿 作品募集

公募・コンクール・事前準備あり 無料
基礎・教養 文学 言語・コミュニケーション 政治・法 経済・ビジネス 社会・コミュニティ 国際関係 数理 工学 IT デザイン・ものづくり 生物・農業 看護・保健・福祉 医・歯・薬 教育 アート・表現 ファッション・生活 心・身体 宇宙 環境
主催者
読売新聞社
開催期間
通年開催
申込期間
随時募集
開催地域
その他
対象者
小学校低学年 / 小学校中学年 / 小学校高学年 / 中学生 / 高校生 / 大学生 / 社会人
事前準備
事前準備あり
あり
※「事前準備あり」の場合、申込みすること以外の事前準備が必要です。

このイベントに関連があるSDGsの17の目標

11: 住み続けられるまちづくりを 16: 平和と公正をすべての人に 17: パートナーシップで目標を達成しよう

読売新聞に投稿したいのですが

読売新聞には読者からの投稿で成り立っているコーナーがいくつもあります。主な投稿コーナーの投稿規定について下記をご参照ください。メールでは受け付けていないコーナーもありますのでご注意ください。たくさんのご応募をお待ちしております。 なお、投稿された作品は、読売新聞の報道事業(出版、電子・電波メディアを含む)及び読売新聞が許諾した媒体で使用することがあります。あらかじめご了承ください。

イベント詳細

◆「気流」への投稿
▶︎東京本社
330字程度で
写真、イラストもどうぞ
▶︎大阪本社
400字程度で
写真、イラストも募集
▶︎西部本社
一般原稿は400字程度

◆「人生案内」への投稿
生活上の悩み全般が対象
純粋な法律問題や病気・健康の相談などは取り上げません

◆「よみうり時事川柳」への投稿
▶︎東京本社
1回の投稿は4句まで。テーマを簡略に付記してください

▶︎大阪本社・西部本社
1回の投稿は3句まで

◆「読売歌壇俳壇」への投稿
はがき1枚に1作品

イベント詳細2

◆「USO放送」への投稿
作品は読売新聞の電子メディアで公開し、読売新聞が作成もしくは許諾した出版物やメディアに掲載することがあります

◆「CITY LIFE」への掲載
短信案内記事の掲載を希望される方は、連絡先電話番号、担当者氏名を明記

◆「ぷらざ」への投稿
題材は自由。長さは400字程度

◆「ティータイム」への投稿
題材は自由。長さは400字程度

◆「私の一枚、私のアングル」への投稿
「私の1枚」は犬や猫などの写真で、ペットの種類と名前、性別、年齢、性格、特技などを書いてください
「私のアングル」は、祭りや自然風景などの写真で、タイトルと簡単な説明を書いて下さい

コーナーによって異なります
※詳しくは公式サイトをご確認ください。

お問い合せ

公式サイトのお問い合わせフォームをご利用ください。

このページの情報は2020/12/14現在のものです。最新の情報は公式サイトにて確認してください。

申込み・詳細はこちら

関連イベント

もっと見る