Detail image

大阪教育大学デジタル教材プロジェクト デジタル教材アーカイブ

参加・体感・事前準備なし 無料
基礎・教養 文学 言語・コミュニケーション 政治・法 経済・ビジネス 社会・コミュニティ 国際関係 数理 工学 IT デザイン・ものづくり 生物・農業 看護・保健・福祉 医・歯・薬 教育 アート・表現 ファッション・生活 心・身体 宇宙 環境
主催者
大阪教育大学
開催期間
通年開催
申込期間
随時募集
開催地域
その他
対象者
小学校低学年 / 小学校中学年 / 小学校高学年 / 中学生 / 高校生 / 大学生 / 社会人
事前準備
事前準備なし
なし
※「事前準備あり」の場合、申込みすること以外の事前準備が必要です。

このイベントに関連があるSDGsの17の目標

4: 質の高い教育をみんなに 9: 産業と技術革新の基盤をつくろう 17: パートナーシップで目標を達成しよう

デジタル教材アーカイブ

学校へのコンピュータやネットワークの導入が進む中,ICT環境を授業の中で先生や子どもたちがどう活用するかについては多くの課題があります。これらの課題を解決するためには,普段の授業で簡単に使えるデジタル教材の開発とその実践的活用方法の普及が鍵の一つだといわれます。

大阪教育大学では,各分野における研究成果を活かしたデジタル教材の開発と活用を組織的に展開するためのプロジェクトを開始し,その一環として,デジタル教材を教科ごとに分類して公開するウェブサイトを立ち上げました。学校の授業や家庭の学習でご活用いただき、ご意見・ご感想をお寄せください。

このページの情報は2020/12/26現在のものです。最新の情報は公式サイトにて確認してください。

イベント詳細

教材例:
国語/社会/算数・数学/理科/英語/音楽/図工・美術/体育・保健/家庭/技術/その他

お問い合せ

大阪教育大学入試課
072-978-3324
nyushika@bur.osaka-kyoiku.ac.jp

申込み・詳細はこちら

関連イベント

もっと見る