Detail image

【奈良】プロがご案内するトリビア満載のガイドツアー♪世界遺産で世界最古の木造建築へ!「法隆寺コース」

参加・体感・事前準備なし 有料
基礎・教養 文学 政治・法 社会・コミュニティ デザイン・ものづくり アート・表現
主催者
奈良観光ガイド
開催期間
通年開催
申込期間
随時募集
開催地域
近畿
対象者
小学校低学年 / 小学校中学年 / 小学校高学年 / 中学生 / 高校生 / 大学生 / 社会人
事前準備
事前準備なし
なし
※「事前準備あり」の場合、申込みすること以外の事前準備が必要です。

このイベントに関連があるSDGsの17の目標

11: 住み続けられるまちづくりを 16: 平和と公正をすべての人に 17: パートナーシップで目標を達成しよう

奈良を知り尽くしたプロのガイドが、「ただ見て歩くだけの観光」ではなく、お客様の「思い出に残る観光」をお手伝い!
世界遺産で、世界最古の木造建築を有する「法隆寺」。聖徳太子ゆかりの寺としても有名なこの寺には、修学旅行で訪れたことがある方も多いのでは?
あらためてプロガイドの案内で巡ると、学生のころとは違った目で見られるかもしれませんよ!

【このプランでご案内するスポット】
■誰もが学校で習ったことがある、世界遺産「法隆寺」
飛鳥時代の姿を現在に伝える古刹で、西院伽藍は現存する世界最古の木造建築物群。1993年ユネスコの世界遺産に登録されました。
「南大門(国宝)」は、東大寺の南大門、日光東照宮の陽明門とともに「日本三大門」のひとつ。
「金堂(国宝)」には、聖徳太子や太子の父・用明天皇、母・穴穂部間人皇后のために造られたと伝わる仏像が安置されており、八角形の屋根の形が特徴的な「夢殿(国宝)」には、太子の姿をモデルに造られたといわれる秘仏「救世観音像(国宝)」が。まさに聖徳太子ゆかりの寺だということを物語る数々の寺宝を有しています。

イベント詳細

・開催期間
通年

・体験時間
約2時間

・集合時間
ご予約の時間にお越しください

・持ち物
雨具(雨天が予想される場合)、飲み物 など
・服装
歩きやすい服装・靴

料金

11,500円 (税込)/ 組
※交通費・飲食代・拝観料は料金に含まれておりません。
※料金は、1組あたり(最大40名様まで)の料金です。
※1組にガイド1名が付いてご案内いたします。
※延長をご希望の場合は、30分ごとに1,050円/組の追加料金を申し受けます。(現地現金精算のみ)

お問い合わせ

奈良観光ガイド
0742-22-0455
(9:00~17:00)

開催地

法隆寺

奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内1-1 法隆寺南大門前
奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内1-1 法隆寺南大門前
申込み・詳細はこちら

関連イベント

もっと見る